外資系でもサラリーマン

外資系企業に勤めるサラリーマンのブログ

外資系サラリーマン的、英語での気の使い方

どうも外資リーマンです。

 

さて、私のような国産サラリーマンが外資系に入って受けるカルチャーショックのうちの一つが、

 

ファーストネームカルチャー

 

ではないでしょうか。とにかく外国人は身分の上下や年齢を気にせずファーストネームで呼び合ったり、誰かの話をする時もファーストネームで話に出してくるように思えて、日本人的な感覚では理解できずに悩んだものです。

 

しかーし、外資系でそこそこの年月過ごすと分かるのですが、フランクに思えるアメリカ人たちも多少呼び方には気を使っていることがわかってきます。

ここではそれをご紹介します。

(尚、これあくまで私の体験談なので絶対に正しい基準かは分かりませんのでご注意を。自分の感性を信じるのが大事です)

 

1. ファーストネームを使う場合

まず前提として、対面している人については大体ファーストネームで大丈夫な事が殆どです。初対面の時に、自分のファーストネームを言い合って握手、というのが基本なので、それ以降はファーストネームでオッケー。警察官や裁判官、議員さん、大統領、それからクライアントさんなどいくつか例外はありますが、日本で日常生活を送る上では大丈夫なはず。

 

さて、では誰かと第三者の話をしている時に、その第三者をどう呼ぶか。これはいくつかパターンがありますが、親しい仲、自分よりもポジションが下の人に関してはファーストネームで言及してオッケーです。まぁこれは日本人的感覚とも一致するかなと思います。

では、自分の上司はどうか?これは場合によりますが、自分と同じレポーティングラインの人、まぁざっくり言えば、自分と同じチームの人と話すときはファーストネームで大丈夫でしょう。

 

2. ラストネームを使う場合

自分の上司の話を他のチームの人とするときは、ラストネームを使う事が多いです。僕の上司としてショーン•コール、という人がいたとして、他のチームと話すときは、

ショーンがこう言っていた

ではなく、

コールがこう言っていた

になる事が多いように感じます。

この傾向は対象者が偉くなればなるほど顕著で、ポジションが低い場合は例え他部署とのやり取りでもラストネームが使われないことが多いです。

結構時と場合に拠るのがサラリーマン泣かせ。

 

3. Mr / Ms + ラストネーム

端的に言えば雲の上くらい偉い人にはそうします。

社内で使うかは業界に寄りますね、たぶん。お固めの業界だと結構聞きます。西海岸系の企業だとほぼ聞くことはないでしょう。

社外だと、カスタマーサポートとかでお客さんのこととかをこう呼ぶのですが、そうした接客業だとお客様をミスター、ミス、と呼ぶのは結構ありますね。クライアントから依頼を受けて仕事が成り立ってる業界とかだと、依頼主の偉い人にはMr. / Ms.がつくことが多いと思います。

やりすぎると逆に失礼感はありますが、立場の離れた人ならこれで入って、ファーストネームでいいよと言われたら呼び方を変えるのでいいかもしれません。

 

4. 特殊な呼び方が決まっている場合

日本で暮らしている限りほぼ使わないですが、大統領のMr. president(ヒラリーさんが大統領になるとMadam Presidentですかね)や議員さんのcongressman / congresswoman、Judgeをyour honor、警察官はofficerなど、決まった呼び方をする職業もあります。

この辺は完璧になるのは無理だとおもうので、こういうやつもある、という心構えで、万が一間違えたら秒速で謝ればいいと思います。

 

ということで長くなりましたが、アメリカ人が立場に気を使わないなどと言うのは全くの嘘です。

むしろ彼ら、彼女らは非常にポリティクスに長けてる人達なので、この辺を勘違いしないでうまくやる必要が我々にもありますね。

 

あぁ、土曜日なのに真面目な話を書いてしまった。